2020/10/18
愛犬の健康を維持するための4つのアクティビティ

愛犬の健康を維持するために新しいアクティビティを取り入れるのは、なかなか難しいですよね。ですが、実はお仕事がお忙しい方でも天候に左右されずに、愛犬の健康的なライフスタイルに必要な運動量を確保する簡単な方法があるのです。このブログでは、愛犬の健康を促進し、一年中アクティブで幸せに過ごす方法をご紹介します。
愛犬を散歩に連れて行こう
当然のことかもしれませんが、散歩はあなたの愛犬の健康を維持し、豊かさを与えるための重要なアクティビティです。外に出て新しい匂いを嗅いだり、新しいものを見たり、新しい音を聞くという体験をさせてあげることができます。飼い主であるあなたも、愛犬と一緒にリラックスしながら散歩をして、外の景色を楽しんでみてください。
愛犬と遊びましょう!
愛犬と遊ぶことは彼らがしっかり運動し、かつ飼い主ともコミュニケーションを取ることができるシンプルな方法です。好きなおもちゃやゲームを見つけることで、愛犬の健康と活動量の維持に役立ちます。また、外に出るのに適した天候ではない場合には、犬のエネルギーを消費させる綱引きや、木の棒をかませる遊びもおすすめです。おやつを隠すゲームも、屋内・屋外問わず楽しく簡単にできます。
毎回同じ時間や曜日に愛犬と遊ぶ日を決めておくことで、あなたの愛犬が他の犬との社会性を構築し、他の犬と一緒に走ったりすることでより質の高い運動ができるようになります!愛犬がよく他の犬と遊んでいる場合は、その犬の家に遊びに行くのもいいですし、近くのドックランに連れて行っても十分に楽しむことができるでしょう。
愛犬の体重を記録しよう!
愛犬の健康を維持し続けるために、体重を把握しておくことは大切です。愛犬が立っている状態の時、きちんと肋骨の感触はありますか?お尻にくぼみはありますか?愛犬がちょっと太ったなと感じた場合は、体重調整を始めるタイミングです。
愛犬の体重増加に悩んでいる場合は、えさの量を少し減らし、脂肪分が少ないドッグフードを試してみてはいかがでしょうか。食べさせるカロリー数を減らし、楽しい運動をさせてカロリーを燃焼させるようにすることで、愛犬の健康はより確実なものになります。
いつもと違うアクティビティを試してみよう
愛犬と散歩に行くのは定番の運動ですが、水泳やハイキングなどの新しいアクティビティを試してみるのも、一層アクティブに運動させるためにおすすめです。夏の水泳は、暑い中で水を楽しみながらクールダウンもできるので最適なアクティビティと言えるでしょう。水の周りでは、注意点を十分に守り安全に遊びましょう。また、日陰のある場所でのハイキングは春、夏、秋に最適です。自然を感じながら、あなたと愛犬の双方が適度に有酸素運動をしながら、絆を深めることができますよ。
自宅の庭に障害物コースを設置して遊ぶことで、外での時間を一層楽しいものにすることもできます。ネットショッピングで購入したり、自宅でDIYしてコースを作る人も多いようです。月に1つ作れば、犬がエネルギーを使いながら新しいスキルを身につけることが可能です。愛犬が新しいことに挑戦し楽しんでいる様子や、何でもすぐにマスターしてしまうのでその成長スピードに驚くはずです。
様々なアクティビティを計画して愛犬のために毎日活動することは、彼らの健康に大きな影響を与えるだけでなく、あなたの健康を増進させることにもつながります。愛犬と一緒に健康な体づくりを体験してみてください!